農林漁業によりもたらされる多くのめぐみ、
守り伝えられてきた祭礼や伝統技術、
美しい景観、豊かな生きもののつながり……
-
白米千枚田(石川県輪島市)
-
あばれ祭(石川県能登町)
-
海女漁(石川県輪島市)
-
はざ干し(石川県能登一円)
農林漁業によりもたらされる多くのめぐみ、
守り伝えられてきた祭礼や伝統技術、
美しい景観、豊かな生きもののつながり……
「能登の里山里海」は、日本列島のほぼ中央に位置する石川県の北部、日本海に突き出た能登半島の4市5町に広がっています。2011年6月、新潟県佐渡市の「トキと共生する佐渡の里山」とともに、国連食糧農業機関(FAO)により、日本で初めて世界農業遺産に認定されました。
世界農業遺産「能登の里山里海」
ロゴマーク
世界的に重要な農業地域を未来へ引き継いでいくため、国連食糧農業機関(FAO)により2002年に開始されました。伝統的な農林漁法、伝統技術、農村文化や景観、生物多様性などを構成要素とした「地域システム」を認定し保全することを目指しており、正式にはGlobally Important Agricultural Heritage Systems(GIAHS:ジアス)といいます。
世界農業遺産 能登の里山里海